Discussion:
Update と IE7
(too old to reply)
jj1
2008-09-10 12:58:56 UTC
Permalink
SP2のころから起こるのですが、Windows Updateを実施すると私のよく利用する「出前館」のサイトの注文が「かごに入らなく」なります��
Yahooもお金を出しているはずですが、Cookieの設定以外には対象方法が分らないようです。SP2、SP3のインストール直後はMSのニューズグループで対応方法がありましたのでそれをじっしすることで他の問題(WindowsUpdateできなくなる)なども解決しました。今回ここ数週間のWindowsUpdate実施以降
どうようのエラーで注文ができません。幸いというかその後インストールした
FireFoxでは注文が可能(かごに入る)ですが、以前にインストールした
Netscape7.1でもだめでした。(過去の障害時はNNは大丈夫だったのですが)どなたかお知恵をかしてください。他には障害らしいものはないのですが
若干IE7の表示、最初の立ち上げ時スタートアップのYahooJapanへの接続に時間が掛かる気がします。転居でFletsBを有線LAN接続しています。
JR K Yoshikawa
2008-09-11 00:40:08 UTC
Permalink
$BE,@Z$***@h$r;XDj$7$^$7$g$&!#(B

$BEj9F$5$l$F$$$k$N$O(B Windows Update $B$K4X$9$kOCBj$N%0%k!<%W$G$9!#(B
$BEj9F$5$l$F$$$kLdBj$,!"(B Internet Explorer $B$GH/@8$7$F$$$kLdBj$K4X$7$F$N$b$N$G$"$l$P!"(B
Internet Explorer $B$N(B $B%0%k!<%W$rMxMQ$7$F$/$@$5$$!#(B


$B$5$FK\Bj$G$9$,!"(B
$BLdBj$H$J$C$F$$$k4D6-$H>u67$r$G$-$k$@$16qBNE*$K>\$7$/@bL@$7$F$/$@$5$$!#(B
$BLdBj$H$J$C$F$$$k(B Windows $B$N(B $B%P!<%8%g%s$H(BEdition$B!#(B
$BF3F~$5$l$F$$$k(B $B%;%-%e%j%F%#(B $B%=%U%H%&%'%"(B $B$rL@$i$+$K$7$F$/$@$5$$!#(B

$BJ8=q$rFI$`8B$j$G$O!"(B $B=PA04[(B $B$H$$$&%5%$%H(B $B$rMxMQ$9$k>e$G$N!"(B
$B$=$N%5%$%H8BDj$NLdBj$G$"$k$h$&$KFI$a$^$9!#(B
$B$=$&$G$"$k$N$G$"$l$P!"(B $BLdBj$N(B $B=PA04[(B $B$H$$$&(B Site $B$N%5%]!<%H$KLd$$9g$o$;$F$_$k$3$H$,3N<B$G$O$J$$$+$H;W$$$^$9!#(B
Windows$B!!(BUpdate$B$r<B;\$9$k$H;d$N$h$/MxMQ$9$k!V=PA04[!W$N%5%$%H$NCmJ8$,!V$+$4$KF~$i$J$/!W$J$j$^$9!#(B
Windwos Update $B$r<B9T$9$k$4$H$K(B $BLdBj$,H/@8$7$F$$$k$H$$$&$3$H$G$7$g$&$+!)(B
$B$=$&$G$"$k>l9g!"(B Windows Update $B$r<B9T$9$kA0$K$OLdBj$NH/@8$7$J$$4D6-$KLa$C$F$$$k$H$$$&$3$H$@$H;W$&$N$G$9$,!"(B
$B$=$l$O$I$N$h$&$JJ}K!$GLdBj$N8=>]$r2r7h$5$l$F$$$k$N$G$7$g$&$+!)(B
Yahoo$B$b$*6b$r=P$7$F$$$k$O$:$G$9$,(B
$B0UL#$,$o$+$j$^$;$s!#(B $B$I$&$$$C$?0UL#$N5-=R$G$7$g$&$+!)(B
Yahoo $B$,2?$K$*6b$r=P$7$F$$$F!"(B $B$=$l$,!"$3$NLdBj$K4X$7$F!"(B
$B$I$N$h$&$J4X78$,$"$j!"(B $B$I$N$h$&$J1F6A$,$"$k$N$G$7$g$&$+!)(B
SP2$B!"(BSP3$B$N%$%s%9%H!<%kD>8e$O(BMS$B$N%K%e!<%:%0%k!<%W$GBP1~J}K!$,$"$j$^$7$?$N$G$=$l$r$8$C$7$9$k$3$H$G(B
$B$I$N$h$&$J8=>]$K4X$9$k!"(B $B$I$N$h$&$JA`:n$r$5$9$N$G$7$g$&$+!)(B


$BEj9FA0$K!"(B $B2<5-$N(BSite$B$K$"$k!"(B
$B%f!<%6(B $B%,%$%I!"(B $BEj9F%k!<%k$H%^%J!<!"(B FAQ $B$J$I$KL\$rDL$7$FCV$+$l$k$H!"(B
$B$h$jM-8z$J(Bmicrosoft News Group $B$NMxMQ$+$G$-$k$H;W$$$^$9!#(B

$B%^%$%/%m%=%U%H(B $B%K%e!<%9%0%k!<%W(B
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx


"jj1" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:8439C568-1E47-4886-BA12-***@microsoft.com...
jj1
2008-09-23 13:52:08 UTC
Permalink
双方に起因すること、Upadateしなければ問題はなく、Updateすることで生じることから
ここに投稿しました。
適切な投稿先を指定しましょう。
投稿されているのは Windows Update に関する話題のグループです。
投稿されている問題が、 Internet Explorer で発生している問題に関してのものであれば、
Internet Explorer の グループを利用してください。
さて本題ですが、
問題となっている環境と状況をできるだけ具体的に詳しく説明してください。
問題となっている Windows の バージョンとEdition。
導入されている セキュリティ ソフトウェア を明らかにしてください。
XP Pro SP3
Norton Systemworks 2008 Premium
文書を読む限りでは、 出前館 というサイト を利用する上での、
そのサイト限定の問題であるように読めます。
そうであるのであれば、 問題の 出前館 という Site のサポートに問い合わせてみることが確実ではないかと思います。
Windows Updateを実施すると私のよく利用する「出前館」のサイトの注文が「かごに入らなく」なります。
Windwos Update を実行するごとに 問題が発生しているということでしょうか?
SP2で二回、SP3では修復できませんでした。
その都度当該サイト(Yahoo出資企業、自社でわからないなら出資者に聞けと)
ただ、症状が起きているのが私のみのためマイクロソフトに聞けとのこと。
そうである場合、 Windows Update を実行する前には問題の発生しない環境に戻っているということだと思うのですが、
それはどのような方法で問題の現象を解決されているのでしょうか?
他の問題「その後のマイクロソフトUpdateが出来なくなる」に対する対応
「答えてネット」などで対応策を実施後SP2では回復。

SP3ではなんともならない。IE7のセキュリティレベル他インターネットオプションが
Updateで変更される模様。

一度はYahooからのアドバイスで対応できたが
その後再発 当該サイトのみカゴに入れるという動作ができない。


聞いておいてなんですが、素人には分りづらいです。
返答を読むのにも苦労しました(削除しましたが投稿しました。その確認のリンクをクリックすることで読めましたが、メールではリンクは動きませんでした。)

このような投稿が起きない、必要ないような、またMicrosoft Updateのページの
エラー対応に「答えてネット」などの解決策がすぐに参照できるようになっていれば
もう少しユーザーに優しいといえるのですが ゲイツからのメールはもう来ないのでしょうか


MSの社員でなければ上記は無視してください。
Yahooもお金を出しているはずですが
意味がわかりません。 どういった意味の記述でしょうか?
Yahoo が何にお金を出していて、 それが、この問題に関して、
どのような関係があり、 どのような影響があるのでしょうか?
SP2、SP3のインストール直後はMSのニューズグループで対応方法がありましたのでそれをじっしすることで
どのような現象に関する、 どのような操作をさすのでしょうか?
投稿前に、 下記のSiteにある、
ユーザ ガイド、 投稿ルールとマナー、 FAQ などに目を通して置かれると、
より有効なmicrosoft News Group の利用かできると思います。
マイクロソフト ニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx
JR K Yoshikawa
2008-09-23 14:33:38 UTC
Permalink
SP2$B$GFs2s!"(BSP3$B$G$O=$I|$G$-$^$;$s$G$7$?!#(B
$B$=$NETEYEv3:%5%$%H!J(BYahoo$B=P;q4k6H!"<+<R$G$o$+$i$J$$$J$i=P;q<T$KJ9$1$H!K(B
$BB>$NLdBj!V$=$N8e$N%^%$%/%m%=%U%H(BUpdate$B$,=PMh$J$/$J$k!W$KBP$9$kBP1~(B
$B!VEz$($F%M%C%H!W$J$I$GBP1~:v$r<B;\8e(BSP2$B$G$O2sI|!#(B
$B$I$N$h$&$JJ}K!$G2sI|$5$;$?$N$+!"(B
$BBP1~:v(B $B8M$O2?$J$N$+!"(B
$B6qBNE*$***@bL@$7$F$/$@$5$$!#(B
$B2sI|$5$;$kJ}K!$,B8:_$9$k$N$G$"$l$P!"(B
$B$=$3$KLdBjH/@8$N860x$H$J$kJQ99$,B8:_$9$k2DG=@-$,$"$j$^$9!#(B
$B$=$NItJ,$r6qBNE*$K>\$7$/@bL@$7$F$/$@$5$$!#(B

$B%(%i!<(B $B%a%C%;!<%8(B $B$,I=<($5$l$k$N$G$"$l$P!"(B
$B$=$NH/@8%?%$%_%s%0$H!"I=<(J}K!!"(B
$B$=$***@53N$JA4J8$rDs<($7$F$_$F$/$@$5$$!#(B

$B=PA04[!"(B $B$H$$$&%5%$%H$N%5%]!<%H$r8+$F$_$^$7$?!#(B
http://demae-can.com/cookie/order-cookie.html
Cookie $B4XO"$N%H%i%V%k%7%e!<%H$N$_$G$7$?$,!"(B
$B$=$N$[$+$N(B $B>e5-$K<($5$l$F$$$k<j=g$O;n$5$l$F$$$k$N$G$7$g$&$+!)(B
$B$^$?(B $B%;%-%e%j%F%#(B $B4XO"$G%V%m%C%/$5$l$F$$$k>l9g$O!"(B
$BF3F~$5$l$F$$$k(B Norton System Works 2008 $B$N%;%-%e%j%F%#(B $***@_Dj$N3NG'$H(B
Windows $BI8=`Ek:\$N(B Windows Firewall $B$***@_Dj$r3NG'$7$F$/$@$5$$!#(B

$B=PA04[(B $B$H$$$&$b$N$,?.Mj$G$-$k%5%$%H$G$"$l$P!"(B
$B:G?7$N>uBV$N%&%#%k%9BP:v%=%U%H%&%'%"(B $B$H(B Ad-aware $B$J$I$N(B $B%9%Q%$%&%'%"BP:v%=%U%H%&%'%"(B $B$K$h$k8!::$r<B9T$7$?8e(B
Norton System Works 2008 $B$N%;%-%e%j%F%#5!G=$H(B
Windows Firewall $B$rL58z$K$7$?>uBV$GF1MM$N8=>]$,:F8=$5$l$k$+3NG'$r$5$l$F$_$O$$$+$,$G$7$g$&$+!#(B
$BJ9$$$F$*$$$F$J$s$G$9$,!"AG?M$K$OJ,$j$E$i$$$G$9!#(B
$BJVEz$rFI$`$N$K$b6lO+$7$^$7$?!J:o=|$7$^$7$?$,Ej9F$7$^$7$?!#$=$N3NG'$N%j%s%/$r%/%j%C%/$9$k$3$H$GFI$a$^$7$?$,!"%a!<%k$G$O%j%s%/$OF0$-$^$;$s$G$7$?!#!K(B
$BGyA3$H$7$9$.$F$-$F!"(B $BAG?M$NDj5A$,$h$/$o$+$j$^$;$s!#(B
$B$o$+$j$E$i$$!"(B $B$H$$$&$N$O!"(B $B$I$NItJ,$N!"(B $B2?$,J,$+$j$E$i$$$N$G$7$g$&$+!)(B

$BFC$K(B Microsoft News Group $B$N$h$&$JJ8;z$@$1$N%3%_%e%K%1!<%7%g%s$G$"$k>l9g!"(B
$***@bL@$r<u$1$:$KM}2r$G$-$k$H$$$&$3$H$O5)$@$H;W$$$^$9!#(B
$B$o$+$i$J$1$l$P!"$=$N$o$+$i$J$$ItJ,$r;XE&$7$FJ9$1$P$h$$$@$1$NOC$G$O$"$j$^$;$s$+!)(B


$BEj9FA0$K!"(B $B$<$R2<5-$N(BSite$B$K$"$k!"(B
$B%f!<%6(B $B%,%$%I!"(B $BEj9F%k!<%k$H%^%J!<!"(B FAQ $B$J$I$KL\$rDL$7$F$/$@$5$$!#(B

$B%^%$%/%m%=%U%H(B $B%K%e!<%9%0%k!<%W(B
$B!J%^%$%/%m%=%U%H(B $B%K%e!<%9%0%k!<%W$O!"%^%$%/%m%=%U%H@=IJ$K4X$9$k>pJs8r49$d!"5;=QE*$J%H%i%V%k$KBP$9$k%"%I%P%$%9!"(B
$B;H$$J}$K4X$9$k%N%&%O%&$d(B Tips $B$J$I!"%^%$%/%m%=%U%H@=IJ$r$4MxMQ$N$*5RMM$H$*5RMM$NAj8_$N%3%_%e%K%1!<%7%g%s$rL\E*$H$7$F$*$j$^$9!K(B
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx



"jj1" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:A0470B1A-ABF4-4600-8048-***@microsoft.com...
jj1
2008-09-23 16:32:02 UTC
Permalink
過去起きたことは詳細なメッセージ等覚えていませんので削除します。
Post by jj1
SP2で二回、SP3では修復できませんでした。
その都度当該サイト(Yahoo出資企業、自社でわからないなら出資者に聞けと)
ただ、症状が起きているのが私のみのためマイクロソフトに聞けとのこと。
他の問題「その後のマイクロソフトUpdateが出来なくなる」に対する対応
「答えてネット」などで対応策を実施後SP2では回復。
どのような方法で回復させたのか、
対応策 戸は何なのか、
具体的に説明してください。
回復させる方法が存在するのであれば、
そこに問題発生の原因となる変更が存在する可能性があります。
その部分を具体的に詳しく説明してください。
エラー メッセージ が表示されるのであれば、
その発生タイミングと、表示方法、
その正確な全文を提示してみてください。
上記削除
出前館、 というサイトのサポートを見てみました。
http://demae-can.com/cookie/order-cookie.html
Cookie 関連のトラブルシュートのみでしたが、
そのほかの 上記に示されている手順は試されているのでしょうか?
また セキュリティ 関連でブロックされている場合は、
導入されている Norton System Works 2008 のセキュリティ 設定の確認と
Windows 標準搭載の Windows Firewall の設定を確認してください。
IE7でリセット以外にどうしたらいいのでしょうか
これらの項目すら変更した覚えはありません。私(素人)にとっては
インストールしたのみです。
出前館 というものが信頼できるサイトであれば、
最新の状態のウィルス対策ソフトウェア と Ad-aware などの スパイウェア対策ソフトウェア による検査を実行した後
Norton System Works 2008 のセキュリティ機能と
Windows Firewall を無効にした状態で同様の現象が再現されるか確認をされてみはいかがでしょうか。
どうするのでしょうか理解できません すべてアンインストールでしょうか
Post by jj1
聞いておいてなんですが、素人には分りづらいです。
返答を読むのにも苦労しました(削除しましたが投稿しました。その確認のリンクをクリックすることで読めましたが、メールではリンクは動きませんでした。)
漠然としすぎてきて、 素人の定義がよくわかりません。
わかりづらい、 というのは、 どの部分の、 何が分かりづらいのでしょうか?
特に Microsoft News Group のような文字だけのコミュニケーションである場合、
説明を受けずに理解できるということは稀だと思います。
わからなければ、そのわからない部分を指摘して聞けばよいだけの話ではありませんか?
何を説明するのかが分らないのです。事象しか説明できません。
当該サイトで、そのHelpはすべて実行してもカゴに入らない。
それがすべてです。

YahooからのアドバイスはIE7のインターネットオプションのリセットでした。

エラーメッセージは 「カゴに入ってません」 がすべてです。

FireFoxではカゴにきちんと入ります。
投稿前に、 ぜひ下記のSiteにある、
ユーザ ガイド、 投稿ルールとマナー、 FAQ などに目を通してください。
マイクロソフト ニュースグループ
(マイクロソフト ニュースグループは、マイクロソフト製品に関する情報交換や、技術的なトラブルに対するアドバイス、
使い方に関するノウハウや Tips など、マイクロソフト製品をご利用のお客様とお客様の相互のコミュニケーションを目的としております)
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx
JR K Yoshikawa
2008-09-23 21:38:24 UTC
Permalink
$B2a5n5/$-$?$3$H$O>\:Y$J%a%C%;!<%8Ey3P$($F$$$^$;$s$N$G:o=|$7$^$9!#(B
$B8=:_$G$bF1MM$N8=>]$,H/@8$9$k$N$G$"$l$P!"(B
$B$=$l$O:F8=$G$-$k$N$G!"(B $B$=$l$r:F8=$7$F>pJs$rDs6!$9$k$H$$$&$3$H$O$G$-$J$$$N$G$7$g$&$+!)(B

$B:o=|$7$^$9!#(B $B$H$$$&$N$O!"(B $B$I$N$h$&$J0UL#$G$7$g$&$+!)(B
$B2?$r!"(B $B$I$3$+$i:o=|$9$k$N$G$7$g$&$+!)(B
IE7$B$G%j%;%C%H0J30$K$I$&$7$?$i$$$$$N$G$7$g$&$+(B
$B$3$l$i$N9`L\$9$iJQ99$7$?3P$($O$"$j$^$;$s!#;d!JAG?M!K$K$H$C$F$O(B
$B%$%s%9%H!<%k$7$?$N$_$G$9!#(B
$B=PA04[$N%5%]!<%H>pJs$K!"(B Cookie $B$N<u$1EO$7$rM-8z$K$9$kJ}K!$J$I$,5-=R$5$l$F$$$^$9!#(B
PC $B$N;~7W$N;~4V$,@5$7$$$3$H$b3NG'$9$k$h$&$K5-=R$5$l$F$$$^$9!#(B

$B$=$l$i0J30$K!"(B $BLdBj$N=PA04[$N%5%$%H$r(B
$B?.Mj:Q$_%5%$%H$KEPO?$7$F$*$/$3$H$b<B9T$7$F$_$k$H$h$m$7$$$H;W$$$^$9!#(B
$B<B9TJ}K!$O2<5-$N(BMicrosoft$B$N%5%$%H$***@bL@$5$l$F$$$^$9!#(B

Internet Explorer $B$G%;%-%e%j%F%#$r3NJ]$9$k(B
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/using/howto/security/settings.mspx

IE$B$N%;%-%e%j%F%#@_Dj$rJQ99$7$F%;%-%e%j%F%#5!G=$r6/2=$9$k!J#1!K(B
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/123ie_security/123ie_security_01.html

$B%$%s%9%H!<%k$7$?$N$_!#(B
$B$H$O2?$r%$%s%9%H!<%k$5$l$?$N$G$7$g$&$+!)(B
$B$I$&$9$k$N$G$7$g$&$+M}2r$G$-$^$;$s!!$9$Y$F%"%s%$%s%9%H!<%k$G$7$g$&$+(B
Norton System Works 2008 $B$K4X$7$F$O!"(B
Help File $B$d(B $B%5%]!<%H>pJs$K(B $B0l;~L58z$K$9$kJ}K!$,5-=R$5$l$F$$$k$H;W$$$^$9$^!#(B
$B$=$A$i$r;2>H$7$F$_$F$/$@$5$$!#(B

Windows Firewall $B$O2<5-$N%5%$%H$NJ8=q$r;29M$K!"(B
$B0l;~L58z$K$7$F$_$F$/$@$5$$!#(B

Windows $B%U%!%$%"%&%)!<%k$NM}2r(B
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/security/internet/sp2_wfintro.mspx

Windows XP $B$G%U%!%$%"%&%)!<%k$rM-8z$^$?$OL58z$K$9$kJ}K!(B
http://support.microsoft.com/kb/283673/ja


$B$"$H$O!"(B $B$d$O$j!"(B $BLdBj$N=PA04[$H$$$&%5%$%H$,$I$N$h$&$K9=@.$5$l$F$$$k$+$K$h$k$N$G!"(B
$B!J(BJava $B$r;H$C$F$$$k$H$+!"(B asp $B$r;H$C$F$$$k$H$+!"(B $B$=$&$$$C$?$3$H$K$h$C$F$b!"(B
$B$I$NItJ,$,(B $B%;%-%e%j%F%#(B $***@_Dj$K0z$C$+$+$C$FL58z$K$J$k2]$J$IJ,$+$i$J$$$N$G!K(B
$B$=$N(B $B=PA04[(B $B$H$$$&$H$3$m$G!"(B $BLdBj$NIT6q9g$NH/@8$9$k2DG=@-$K4X$9$k(B
$B>\$7$$>pJs$rDs<($7$F$b$i$C$?$[$&$,3N<B$G$O$J$$$G$7$g$&$+!#(B

$BJ8=q$@$1$G$N$d$j<h$j$G!"(B
$B3P$($F$$$J$$!"(B $BJ,$+$i$J$$!"(B
$B$G=*$o$i$;$F$7$^$&$H!"(B $B$=$3$+$***@h$K?J$`$3$H$,$G$-$^$;$s!#(B
$B$G$-$k$@$1$N>pJs$rDs<($7$F$/$@$5$$!#(B

$B>pJsDs<($,K\Ev$K:$Fq$G$"$l$P!"(B
$B$*6a$/$N(B $B%Q%=%3%s%7%g%C%W(B $B$J$I$K;}$A9~$`$[$&$,3N<B$+$b$7$l$^$;$s!#(B



"jj1" <***@discussions.microsoft.com> wrote in message news:EDEBF5DD-83AC-4DCC-B5CA-***@microsoft.com...
jj1
2008-09-24 14:43:00 UTC
Permalink
時間の無駄でした。先方が対応してくれないからヒントを求めました。
私の知る限りの事象はすべて列記しました。
回答を期待したことが誤りでした。
Firefoxを使うことにします。
IE7をインストールしただけで、他に何かしたわけではありません。
MicrosoftUpdateがきちんと動作しない、障害が起きている事例は
たたあります。そういう製品なんです。それだけのことです。
問題があれば問題のない他社製品か、Googleなど使えば良い訳です。
お時間とらせました。

もしも万が一お時間があれば 出前館に聞いてみてください。
私は、先方のヘルプにある対策はすべてじっこうしましたが、
それ以外に問題があるようです。その上でだめもとできいてみたまでです。
無駄でした。
Post by jj1
過去起きたことは詳細なメッセージ等覚えていませんので削除します。
現在でも同様の現象が発生するのであれば、
それは再現できるので、 それを再現して情報を提供するということはできないのでしょうか?
削除します。 というのは、 どのような意味でしょうか?
何を、 どこから削除するのでしょうか?
Post by jj1
IE7でリセット以外にどうしたらいいのでしょうか
これらの項目すら変更した覚えはありません。私(素人)にとっては
インストールしたのみです。
出前館のサポート情報に、 Cookie の受け渡しを有効にする方法などが記述されています。
PC の時計の時間が正しいことも確認するように記述されています。
それら以外に、 問題の出前館のサイトを
信頼済みサイトに登録しておくことも実行してみるとよろしいと思います。
実行方法は下記のMicrosoftのサイトで説明されています。
Internet Explorer でセキュリティを確保する
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/using/howto/security/settings.mspx
IEのセキュリティ設定を変更してセキュリティ機能を強化する(1)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/123ie_security/123ie_security_01.html
インストールしたのみ。
とは何をインストールされたのでしょうか?
Post by jj1
どうするのでしょうか理解できません すべてアンインストールでしょうか
Norton System Works 2008 に関しては、
Help File や サポート情報に 一時無効にする方法が記述されていると思いますま。
そちらを参照してみてください。
Windows Firewall は下記のサイトの文書を参考に、
一時無効にしてみてください。
Windows ファイアウォールの理解
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/security/internet/sp2_wfintro.mspx
Windows XP でファイアウォールを有効または無効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/283673/ja
あとは、 やはり、 問題の出前館というサイトがどのように構成されているかによるので、
(Java を使っているとか、 asp を使っているとか、 そういったことによっても、
どの部分が セキュリティ 設定に引っかかって無効になる課など分からないので)
その 出前館 というところで、 問題の不具合の発生する可能性に関する
詳しい情報を提示してもらったほうが確実ではないでしょうか。
文書だけでのやり取りで、
覚えていない、 分からない、
で終わらせてしまうと、 そこから先に進むことができません。
できるだけの情報を提示してください。
情報提示が本当に困難であれば、
お近くの パソコンショップ などに持ち込むほうが確実かもしれません。
tosna
2008-10-25 01:21:00 UTC
Permalink
今頃偶然にこのスレに目が留まったので駄目もとで投稿します。
私も大分以前(去年の春頃?)にWindows
UpdateでIE7が自動ダウンロードされてインストールするかどうかの質問メッセージが出たと記憶していますが、このとき迷わずインストールしました。しかし具体的には覚えていませんが、それ以降トラぶったように思います。その際いろいろ調べているうちに、IE7は「プログラムの追加と削除」から削除すれば元のIE6に戻せることが分かり、戻したら全く正常になりました。

勿論それ以降は、自動Windows Updateで毎回IE7が顔を出さないようにセットして今日に至っています。OSはWinXP H.E. Sp3です。
Loading...